忙しい時はナッシュを活用。冷凍庫にあると安心!

プロフィール
60代/神奈川県
ご利用歴
2021年6月から利用開始
好きなメニュー
ジョニーの唐揚げシリーズ、鯵の南蛮漬け、ハンバーグ、油淋鶏

体重が気になってきたら、ナッシュを食べて調整することも。

ナッシュを始めたきっかけを教えてください。

仕事が忙しくて外食が増え、食生活が乱れがちになり、体重が増えて体調も崩し「これではダメだ」と思っていた時に冷凍のお弁当があると知ったのがきっかけです。カロリーや糖質の成分表示がわかりやすく、健康的な食事が手軽になるならという期待もありました。いざという時は冷凍庫にナッシュがあると思うだけで「今日の夕食どうしよう〜」と思わなくなり、気持ちが楽になりますね。

どんな時にナッシュを召し上がりますか?

仕事で帰宅が遅くなり、食事の準備をしたくない時に夕食としてよく食べます。疲れていると誘惑に負けて、帰り道に外食や惣菜を買ってしまいがちでしたが、冷凍庫にナッシュがあると思うと、まっすぐ帰宅できます。お弁当が作れなかった日の昼食として職場で食べる時もあります。体重が増えたと思った時は、1週間くらい続けて夕食として食べることもあります。

ナッシュを初めて食べた時の印象を教えてください。

唐揚げやコロッケが冷凍のメニューになって、電子レンジで加熱しただけで美味しく食べることができるのか?ハンバーグはレトルトっぽいのかな?と思ってあまり期待していませんでしたが、意外と美味しくて驚きました。揚げたてのサクサク感は無くても、唐揚げやコロッケグラタンのメニューも美味しいし、ハンバーグはふっくらして肉の味もしっかりしていて美味しいです。

使いきれない野菜はストレスになる。ナッシュに置き換えれば気持ちに余裕が生まれる。

ナッシュを続けていて良かったと思うことはありますか?

水道光熱費や食料品の価格高騰で、栄養面も充実させながら一人分の食事を自炊することが大変になりました。忙しくて自炊ができない日が続くと、特に野菜は使いきれない時があり、結構ストレスを感じます。コンビニや外食は、最初は美味しいですが味付けが濃く、しばらく続けると飽きてきます。その点ナッシュだと、糖質に配慮されている健康的なメニューと豊富な食材を使った食事が冷凍庫に常時キープでき、手軽に食事ができるコスパの良さは期待以上でした。

最後に、ナッシュを検討されている方にメッセージをお願いします。

ダイエットしたいけれど、ダイエットメニューを毎食手作りするのは時間的に大変です。身体に良さそうな野菜や果物、魚、鶏肉、乳製品、調味料……いろいろと買い込んで頑張った時もありましたが、続きませんでした。ついつい外食やコンビニ弁当を食べてしまい食材が使いきれず「もったいない」ことにもなりました。気がつけば体重が増えていたり、いろいろな罪悪感からストレスがたまったりと悪循環にもなっていました。ですが夕食をナッシュにしてから気持ちに余裕が生まれ、少しずつ体重にも変化が。メニューが豊富で飽きのこないお弁当が冷凍庫にあるだけで、気持ちにもお財布にも余裕ができますよ。